Galette Jam Sandwich & Honey Madeleines (ガレットジャムサンドとプーさんのマドレーヌ)
卵黄のみを使うので、
残った卵白で、プーさんのマドレーヌを作ることにした。
(今日は、雨のため、残念ながら メレンゲはできない。)
ともに、生地を作成したら1時間冷蔵庫でお休み
ガレットは、生地を伸ばして丸く抜き、
フォークで、飾りをいれたあと、
卵黄とコーヒーをまぜたドリル液をぬることで、
表面に濃い焼き色をつける。

焼きあがったガレットは、
冷ましてから ジャムを塗って2枚1組でサンドにする。

ジャムはすべて自家製の
イチゴジャム、甘夏マーマレード、梅ペースト、大石プラムジャム
4種類を使った。
自家製ジャムは甘さがかなり控えめだったので、
ちょっと物足りなさを感じた。
バタークリームにレーズンを入れたものをはさんで
レーズンサンドもありかなあと思う。
プーさんのマドレーヌは、
卵白に 粉、粉糖、アーモンドの粉末と
ハチミツ、溶かしバターを加えて仕上げる。
バターリッチで ハチミツの香りがよいマドレーヌになる。
今回は、菩提樹のハチミツを使った。
家族には、もう一味あっても と批評されるが、
私は結構 気に入っている。

金曜日に友達と作るのは、
この組み合わせで行こうと思う。
(レシピは、金曜日に公開予定?)
ジャムはもう少し 砂糖を足して甘めのものを用意しておくことにした。
おまけ
久しぶりに産直販売所に出かけた。
トマトが1kg 300円だったので、
2kg 買い、煮トマトも作った。



大石プラムのジャム


アメリカンチェリーのソースも作った。


ラディッシュのピクルスも作った。
なぜか、みんな赤色だった。
でも みんな 違う赤
どの赤にも うっとりしてしまう。
台所で半日 遊んでいた。

気がつけば、明日の朝のパンがない。
さすがに、 パンを焼く気力は残っていなかったので、
夫に、買ってきてもらうことにした。
最新コメント