サバみそ缶でつくるスープカレーとクッキー缶を作ろうのランチ会
先日 前の職場の卒業生とそのお友達がランチ会に来てくれました.
一人暮らしでも作りやすいスープカレーをお昼ごはんに,
メインはバレンタイン用のクッキー缶づくりでした.
時間に余裕があるということで めいっぱい欲張って色々と作ってもらいました.
備忘録として 記録しておきます.
おめざ もバレンタインを意識して,ヴェローナのココアをつかったお菓子.
道明寺粉とココアでつくった生地で小豆餡+黒ゴマペースト+クルミプラリネを包みました.
キームン紅茶と一緒に召し上がっていただきました.
(こちら写真撮り忘れ)
ランチのスープカレーはこちら
ご飯は玄米ご飯
ピクルスと金柑チーズが箸休め
レモンカード添えヨーグルトも

サバの味噌煮缶とトマトジュース以外調味料は使わず
後はお野菜とゆで卵だけです.
お野菜をグリルやゆでて後乗せにすると華やかになります.
大根2種類,カボチャ,ジャガイモ,サツマイモ,ナス,ごぼう,レンコン,カリフラワー2種類,ブロッコリー,スナップエンドウ,ゆで大豆,ミニトマト,人参,紫玉ねぎ,ピーマン
全部で17種類の野菜を乗せました.
スープには生姜,セロリ,玉ねぎが入っています.
クッキー缶のほうはこんな感じでお持ち帰りいただきました.

私の試作はこんな感じ

だったり,


クッキー缶を作ったあとは デザートにフォンダンショコラもどきと 桜ゼリーと 出来立てのクッキーを
たっぷりの紅茶とともに召し上がっていただきました.

サバの味噌煮缶はオメガ3がたっぷりとのこと.
今回はオメガ3にこだわって,クッキーもオメガ3の多いグラスフェッドバターをメインに使いました.
バターやマーガリンの時と焼きあがりが違ってきたので
かなり試作を繰り返しました. おかげで 今 我が家は クッキーだらけです.
今度は別のメンバーで
サバ缶スープカレーと イースターバージョンクッキー缶の会を予定しています.
一人暮らしでも作りやすいスープカレーをお昼ごはんに,
メインはバレンタイン用のクッキー缶づくりでした.
時間に余裕があるということで めいっぱい欲張って色々と作ってもらいました.
備忘録として 記録しておきます.
おめざ もバレンタインを意識して,ヴェローナのココアをつかったお菓子.
道明寺粉とココアでつくった生地で小豆餡+黒ゴマペースト+クルミプラリネを包みました.
キームン紅茶と一緒に召し上がっていただきました.
(こちら写真撮り忘れ)
ランチのスープカレーはこちら
ご飯は玄米ご飯
ピクルスと金柑チーズが箸休め
レモンカード添えヨーグルトも

サバの味噌煮缶とトマトジュース以外調味料は使わず
後はお野菜とゆで卵だけです.
お野菜をグリルやゆでて後乗せにすると華やかになります.
大根2種類,カボチャ,ジャガイモ,サツマイモ,ナス,ごぼう,レンコン,カリフラワー2種類,ブロッコリー,スナップエンドウ,ゆで大豆,ミニトマト,人参,紫玉ねぎ,ピーマン
全部で17種類の野菜を乗せました.
スープには生姜,セロリ,玉ねぎが入っています.
クッキー缶のほうはこんな感じでお持ち帰りいただきました.

私の試作はこんな感じ

だったり,


クッキー缶を作ったあとは デザートにフォンダンショコラもどきと 桜ゼリーと 出来立てのクッキーを
たっぷりの紅茶とともに召し上がっていただきました.

サバの味噌煮缶はオメガ3がたっぷりとのこと.
今回はオメガ3にこだわって,クッキーもオメガ3の多いグラスフェッドバターをメインに使いました.
バターやマーガリンの時と焼きあがりが違ってきたので
かなり試作を繰り返しました. おかげで 今 我が家は クッキーだらけです.
今度は別のメンバーで
サバ缶スープカレーと イースターバージョンクッキー缶の会を予定しています.
最新コメント