こねないフォッカッチャ 動画作ってみました
しばらくぶりのブログです.
スマホデビューをしてもうすぐ1年となります.
簡単に写真や 動画が撮れ スマホのソフトで
動画も編集できたりするので,
少し 料理動画にハマり初めています.
料理動画として 2つめに作ったのがこねないフォッカッチャの動画です.
このフォッカッチャは 近所のパンやさんのフォッカッチャがとても美味しくて
娘の大好物なのですが,
購入できないこともあり,なんとかつくれないかと 試作して そこそこ近いものが
できたので それをまとめたものです.
でも季節が変わると 同じレシピで作っても 同じようにできなかったりと まだまだ
修正の余地があるのですが とりあえず 初夏につくったレシピです.
材料の分量は 下記のとおりです.
材料 1本分
キタノカオリ 250g
ドライイースト 3g
塩こうじ 大さじ1
砂糖 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
水 190cc
トッピング用 オリーブオイルと塩(マルドン) 適宜
水の温度や量 イーストの量 発酵時間は 夏になると
パンの様子をみながら調整しなければ
まったく違う焼き上がりになってしまうので
なかなか 難しいです.

同じレシピで作っても こんなに見た目が違います.

スマホデビューをしてもうすぐ1年となります.
簡単に写真や 動画が撮れ スマホのソフトで
動画も編集できたりするので,
少し 料理動画にハマり初めています.
料理動画として 2つめに作ったのがこねないフォッカッチャの動画です.
このフォッカッチャは 近所のパンやさんのフォッカッチャがとても美味しくて
娘の大好物なのですが,
購入できないこともあり,なんとかつくれないかと 試作して そこそこ近いものが
できたので それをまとめたものです.
でも季節が変わると 同じレシピで作っても 同じようにできなかったりと まだまだ
修正の余地があるのですが とりあえず 初夏につくったレシピです.
材料の分量は 下記のとおりです.
材料 1本分
キタノカオリ 250g
ドライイースト 3g
塩こうじ 大さじ1
砂糖 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
水 190cc
トッピング用 オリーブオイルと塩(マルドン) 適宜
水の温度や量 イーストの量 発酵時間は 夏になると
パンの様子をみながら調整しなければ
まったく違う焼き上がりになってしまうので
なかなか 難しいです.

同じレシピで作っても こんなに見た目が違います.

最新コメント