何のもやしでしょうか?
夏休みの最終日のごとく日付を遡って、日記?を書いてしまいます。
9月25日のキッチンから

さて これは何のもやしでしょうか?
根っこが切れてしまっていますが。。
それは、こういう状態だったからです。

これでも何かわかりにくいかもしれませんが
答えは そうめん南瓜のもやしです。
それも、かぼちゃの中で育ったもの。
これまでにも 南瓜の中で、 1、2個 発芽しているタネは見たことがありましたが
こんなにたくさん発芽しているのにはびっくりしました。
購入してからほぼ1か月 放置されていたためかもしれません。
ちなみにこの南瓜はこちらで並んでいるものです。
写真では 色が変わってしまっていますが、
子葉が緑色をしているのに驚きました。
かぼちゃの中まで光が届いているということですよね。
あと ひと月も放置しておいたら、さらに成長して、外に出てきたかもしれませんね。
生物をいただいているのだと 実感した日でした。
このもやしも もちろん 食べてみましたが、以外と苦かったです。
9月25日のキッチンから

さて これは何のもやしでしょうか?
根っこが切れてしまっていますが。。
それは、こういう状態だったからです。

これでも何かわかりにくいかもしれませんが
答えは そうめん南瓜のもやしです。
それも、かぼちゃの中で育ったもの。
これまでにも 南瓜の中で、 1、2個 発芽しているタネは見たことがありましたが
こんなにたくさん発芽しているのにはびっくりしました。
購入してからほぼ1か月 放置されていたためかもしれません。
ちなみにこの南瓜はこちらで並んでいるものです。
写真では 色が変わってしまっていますが、
子葉が緑色をしているのに驚きました。
かぼちゃの中まで光が届いているということですよね。
あと ひと月も放置しておいたら、さらに成長して、外に出てきたかもしれませんね。
生物をいただいているのだと 実感した日でした。
このもやしも もちろん 食べてみましたが、以外と苦かったです。
最新コメント