fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Category [モニター ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

ミニトマトと長芋のサラダ

「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいたところ
「タカラレシピコンテスト2021」でブログモニターの抽選に当選しました.

タカラ本みりん・タカラ「料理のための清酒」を各1本ずつプレゼントしていただきました.
ありがとうございます!!

【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】

ミニトマトの本来の甘さを引き出した料理にしたかったので,
みりんではなく,料理のための清酒だけを使いました.

IMG_2691.jpg

材料3人分
ミニトマト9個
「料理のための清酒」20ml
水200ml
醤油 小さじ1/2
粉ゼラチン 小さじ1/2 水小さじ2でふやかしておく

長芋90g
塩 胡椒 わさび 少々
オリーブオイル
ベビーリーフ 適宜

作り方
1.鍋に湯200mlをわかし,ミニトマトをいれ,すぐにあみでとりだし,湯剥きをする.

IMG_2674.jpg

IMG_2675.jpg

2.1の熱湯に「料理のための清酒」20mlを加えて再び沸いたら,ふやかしたゼラチンと醤油をくわえたらすぐに火をとめ,ゼラチンがとけたら,湯剥きしたトマトの入った容器にそそぎ,冷蔵庫で冷やす.

IMG_2678.jpg

IMG_2679.jpg

3.長芋は食べやすいサイズに切り,ベビーリーフと塩,ワサビ,コショウ,オリーブオイルをかけてさっくりとまぜ,器に盛る.
4.3の上に2のトマトをかける.

IMG_2690.jpg

IMG_2684.jpg

IMG_2682.jpg

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

本みりん塩糖水でしっとり豚肉のガッツリ中華ちまきもどき

「タカラレシピコンテスト2021」のモニター当選前に考えた料理で 
みんなのきょうの料理 に 投稿したレシピですが,

”他サイトにレシピ投稿をされた場合は
お手数ですが、同レシピをご自身のブログに記事としてアップの上
ご投稿ください”
ということなので 再度 こちらにアップします.

折角なので ほかに撮影した写真も掲載します.

IMG_2457 (2)

材料4人前
【本みりん塩糖水用】
 本みりん 大さじ2 
 塩 小さじ1
 水 カップ2/3

豚ロースブロック 450g
タケノコ 70g
ソラマメ 8本
干しシイタケ 4枚
ネギ 1/2本
ショウガ ひとかけ
桜エビ 大さじ1
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ2
本みりん 大さじ1

もち米 2合
水 360ml(炊飯器の場合は2合の水加減から大匙1減らした量)
料理清酒 大さじ1

IMG_2446.jpg

作り方
1.豚肉は3cm角に切って 塩糖水に3時間以上(冷蔵庫で3日くらいまで可能)つけておく.
(本みりんで塩糖水をつくることでアルコール分により味が染みやすく,肉の臭みも取れやすいような気がした.)

2.もち米は洗って30分 浸水し ざるに上げておく.干しシイタケは水にもどしておく.

4.豚肉はキッチンぺーバーでしっかり水気を取る.

2.ショウガ,ネギは粗みじん切りに, タケノコ,干しシイタケは一口大に切る.

3.ソラマメはさやからだし,爪と反対側に切り込みを入れる.

4.フライパンにごま油,ネギ,ショウガ,桜エビをくわえ 弱火にかけ,香りが立ってきたら,1の豚肉,タケノコ,干しシイタケを加え,中火で炒める.

IMG_2447.jpg

IMG_2448.jpg

5.肉の色が変わってきたら,醤油と本みりんを加え 強火で水分を飛ばすように30秒ほど炒める.

IMG_2449.jpg

IMG_2450.jpg

6.炊飯器にもち米と水と料理清酒をいれ,その上に5と3を乗せて,炊飯する.

IMG2452s.jpg

タケノコとソラマメは 季節によってほかの野菜に置き換えてもよい.

IMG_2453 (2)


IMG_2459.jpg

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

本みりんdeごぼうピクルス

「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいたところ
「タカラレシピコンテスト2021」でブログモニターの抽選に当選しました.

タカラ本みりん・タカラ「料理のための清酒」を各1本ずつプレゼントしていただきました.
ありがとうございます!!

【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】

豚肉のレシピばかり投稿しておりましたので 今回は野菜のレシピを!!

我が家の定番ピクルスには みりんが欠かせません.
ほかのピクルスはすっぱくてという人でも 我が家のピクルスは美味しいと食べてくれます.

今回はちょっと変わり種のごぼうの醤油ピクルスをご紹介.

IMG_2581sr.jpg

材料 1瓶分
ごぼう1/2本
水100ml
本みりん大さじ1
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
昆布 3cm角
唐辛子 半本

1.ごぼうはアルミホイルを丸めたもので 表面をこすり洗いし,7mm厚さくらいの輪切りにする.
2.鍋にごぼう以外の材料をすべて入れて,中火にかける.

IMG_2573.jpg

3.沸騰してきたらごぼうをくわえ,再沸騰したらアクをとり,煮沸した瓶につめる.

IMG_2572.jpg

詰めるときに,切り口がすべて瓶の面にむくようにすると可愛くきれいに見える.

4.荒熱がとれたら冷蔵庫に入れて保存する.

IMG_2581.jpg

この日は他にも カリフラワー,キュウリ,蕪などを ピクルスにつけました.
もちろんこちらも 本みりんを使っています.

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ


1回の調理で2度楽しめる豚軟骨の肉じゃが風と野菜ジュレ

「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいたところ
「タカラレシピコンテスト2021」でブログモニターの抽選に当選しました.

タカラ本みりん・タカラ「料理のための清酒」を各1本ずつプレゼントしていただきました.
ありがとうございます!!

【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】

豚肉のレシピばかり投稿しておりますが,
今回は 我が家で最近人気の豚軟骨の料理です.

手間はかからないけど ちょっと時間のかかるレシピですが,
おうち時間が増えたいま,何かをしながら 作ってもらえたらと思います.

たっぷりのタカラ「料理のための清酒」をいれた水と香味野菜で
豚軟骨をまず煮ておくことで味のシミがよくなりました.

その後 みりん,しょうゆを加えた煮汁で野菜と一緒に煮ることで
旨みたっぷりの豚軟骨の肉じゃが風ができあがります.

IMG_2495.jpg

また,煮汁ごと冷やすことで豚軟骨から溶けたコラーゲンたっぷりの
野菜のジュレとしてもいただけます.

IMG_2511rs.jpg


材料3人前
豚軟骨500g
  下茹用調味料
    しょうが ひとかけ
    ニンニク ひとかえ
    ネギの青部分1本分
    水 800cc 
    タカラ「料理のための清酒」150cc

醤油 大さじ3
本みりん 大さじ3
大根 6cmくらい (3cmくらいの乱切)
人参 1本  (3cmくらいの乱切)
レンコン 一節 (3cmくらいの乱切)
じゃがいも3個 (皮つき丸のまま)
グリンピース 大さじ1
スナップエンドウ 6さや

トッピング用 アルファルファ,和からし 適宜

1.豚軟骨は沸騰したタップリのお湯で30秒ほどゆで ざるにあげ,表面の汚れを洗う.

IMG_2490.jpg


2.圧力鍋に 下茹用調味料と1の豚軟骨をいれ,中火にかける.

IMG_2491.jpg


3.煮立ったら,アクをとってから蓋をして弱めの中火で15分加熱する.
 (圧力鍋を使わない場合は蓋をして45分ほど中火で煮る.ヒタヒタの水加減になっているように時々水を足しながら..)


4.圧力が下がったら,ネギを取り出し,残りの調味料と大根,人参,ジャガイモ レンコンを加え,蓋をして
錘が振れる火力でさらに10分 弱めの中火で加熱する.
(圧力鍋を使わない場合は弱火で30分くらい煮る)

IMG_2492.jpg


5.圧力が下がったら 蓋をあけ,グリーンピースとスナップエンドウを加えひと煮立ちさせる.

IMG_2496sr.jpg

温かいままでいただくと豚軟骨の肉じゃが風となります.
じゃがいもは皮つきのままだと煮崩れず それでも味がしっかり染みます.

IMG_2497sr.jpg

6.煮汁と野菜の一部はとりわけ冷蔵庫で冷やすと,豚肉の軟骨から溶けたコラーゲンがジュレとなり野菜と肉のうまみタップリのスープをほどよく固めてくれます. 表面に固まった油を取り除き 器にもり,トッピングにアルファルファと和からしをあしらう.

IMG_2512rs.jpg

煮すぎると軟骨が全部溶けてしまうので,あまりに過ぎないこと.程よく煮えると 軟骨の部分がもっちりした状態になります.

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ


本みりんでお手軽♪簡単♪絶品スペアリブ

「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加し

「タカラレシピコンテスト2021」でブログモニターの抽選に当選し
タカラ本みりん・タカラ「料理のための清酒」を各1本ずついただきました.
ありがとうございます!!

【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】

今日はその本みりんを使って スペアリブを漬けこみ焼きました.
手間なしで お手軽 簡単なのに とっても美味しかったので
レシピとして 投稿することにしました.

IMG_2658rs.jpg

材料3人前
豚スペアリブ 750g 10本ほど
玉ねぎ1個
ジャガイモ3個 (串切りにしてオリーブオイルをまぶしておく)
セロリ1本

漬けたれ用
ニンニクひとかけ(みじん切りまたはおろす)
ショウガ ひとかけ(すりおろしておく)
本みりん大さじ3
醤油 大さじ2
味噌 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ1
ヨーグルト 大さじ1
黒胡椒 適宜

作り方手順
1.豚スペアリブはキッチンペーパーで軽く表面の水分をふき取り,本みりん入りの漬けたれにつけ1時間ほどおく.

IMG_2647rs.jpg

2.オーブンの天板にアルミホイルを敷き,そこに 薄切りにした玉ねぎとセロリを広げる.

IMG_2648.jpg

3.2の野菜の上に 1のたれごと スペアリブを広げ, オリーブオイルをまぶしたジャガイモものせる.
4.200℃に予熱したオーブンで25分加熱する.
5.今回はスナップエンドウを塩ゆでにしたものを最後にちらしました.

IMG_2649rs.jpg

メインから付け合わせまで,すべて一気にできあがり,一緒に焼いたお野菜が肉とタレの旨みを吸い込んでくれました.

IMG_2652rs.jpg

今日はこれに人参のポタージュと ご飯だけで 十分な晩御飯になりました.
(人参のポタージュ 写真に写ってませんでしたが...)

IMG_2650rs.jpg

本みりんでさっぱりした甘さ!
味噌と本みりんはともに麹からできた調味料なので相性がよいと思います.
トマトケチャップで旨みをお手軽にプラスして, ヨーグルトと本みりんで肉のくさみをとり,柔らかく仕上げることができたように思います.

IMG_2651rs.jpg

程よい焦げ目がついて 自分でいうのもなんですが,絶品でした.

IMG_2653rs.jpg

結論: 本みりんがいい仕事してくれたように思います.

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.