fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2009年07月01日 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

Today's Dessert (黒糖わらびもち)


このところ 我が家のクッキーはあまり消費されない。
一番のクッキーモンスターだった娘が
歯科矯正のため硬いものが食べにくい
ということが原因のようだ。

私のクッキーは確かに硬い。

暑くなってきて、
オーブンを使いたくなくなってきているというのもあるが、
クッキーが減らないと作れない。

ということで、今日も夏の冷菓となりました。

warabimoti


わらび餅粉にはちょっとこだわりがあり、
必ず、富沢商店特選わらび粉を使う。

タピオカと ハスと ワラビの澱粉がうまく配合されていて、
タピオカとジャガイモの澱粉で作られているわらび餅粉にはない
弾力と粘りがある。
(富沢商店のまわしものではありませんが、
リンクを張ることは、了解を得ています。)

本日は、寒天と合わせるために、ちょっと柔らかめに作った。

わらび餅粉コップ半分、水をコップ2杯とちょっと、黒糖大さじ2杯ほどを
良く混ぜ、火にかけ、透明になってから、さらに3~4分
弱火にかけながら 練り上げました。
荒熱を取って、容器に入れ、容器ごと氷水で冷やす。

あんみつで作ったのと同じ
柔らか寒天(今回はレモン汁のかわりにラム酒を少々)を
コップに入れ、その上に 黒糖わらび餅と黄粉、黒蜜で
仕上げました。

寒天とわらび餅を合わせたのは今回が初めて、
さっぱりしているけれど、食べたあと
満足感があり、お気に入りとなりました。

warabimoti


黒蜜が寒天の間を 流れていくところが
目にも涼しげでした。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.