Growing something (育っています)
安納芋と紅あずま

食べようと思ったら、小さな芽がでていたので、
芽のでている部分を切り取って、
植木鉢に植えていたら
いつの間にか 立派に育っていました。
収穫を期待して大きなバケツに植え換えました。
果たして、芋はできるでしょうか?
我が家にはほかにも、
いろんなものが育っています。

おそらく、これ↑は、日向夏
あまりにたくさん種があったので、植えてみたら、
芽がでてきました。

こちら↑は、タマリンド
バンコクの空港で売っていたフルーツを
食べた後、あまりに種が立派だったので、
植えてみたら
なんと出てきてしまったのです。
今年で、4歳になりました。
発芽したときは、天使が羽を伸ばしたように
こんなに可愛かったです。

↑2005年9月27日撮影

これ↑ は、なんだかわからない。
昨年の夏、杏や モモや プラムの種を埋めていた所から
出てきたので、その中のどれかだと思うけれど。。。。
なんだか元気に育っています。

こちら↑も なんだか不明。
コンポストのようにしてあったバケツから
きらりと 光った感じで発芽していたので、
育ててみた。
いつから我が家にいるのか?年齢も不明。
どれも、まだ花は咲いていないので、
緑の賑やかしとして ベランダにおります。
昨日は、ライチを食べたので、やはり種を埋めてみた。
フルーツパラダイスになるのは
いつの日か?
最新コメント