Cheesecake (生クリームを入れないベイクドチーズケーキ)
底の生地が サクサクのビスケット生地。
カットするときに、大量に崩れ、
粉がたくさんでてしまった。
捨てるのはあまりに
もったいないけれど
この粉々をそのままスプーンで
食べるのも どうも??
ながめていると
チーズケーキの台にするクラムに
似ている。
ということで、レモンバーのくずれた粉を使って
チーズケーキを焼くことにしました。

思い立ったのはよいのですが、
生クリームがない。
クリームチーズは
日持ちがするので、安いときに
購入しているのでストックがあったのですが。。。
生クリームは価格も高いし、
カロリーも高いのでいつも買い置きしていない。
代わりにヨーグルトを使って作ることにしました。
かなり手から出まかせ。。(直径18cmの丸型 1台分)

クリームチーズ1パック(226g)
砂糖 70g
卵 2個 を加えて良く混ぜ、
さらにヨーグルト150ccほどを加え、
レモン汁大さじ1くらいを風味づけに。
最後に薄力粉を30gふるい入れ、
さくっとまぜて、
レモンバーの粉を引いた型に流しいれ
180℃で50分焼きました。

焼きあがりは、スフレのようになりました。
まったく泡だてていないのに
びっくりです。

荒熱をとれたところをいただきました。
そして、冷やしてから食べると
今度は、しまった感じのチーズケーキ
1度で 2種類の美味しさを楽しめました。
生クリームで作ったような酷はないけれど
さっぱりした感じにできあがり、
これはこれでよかったなあと思っています。
最新コメント