fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2010年02月24日 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

Cherry blossom jelly (ほんのり春のゼリー)

春になると作るゼリーです。
とくに、お雛様やお花見には
欠かせません。

cherry blossom jelly

さかのぼってみると2003年から作っていました。

 
作り方はとても簡単ですが
見た目が華やかで、
さわやかなゼリーとなります。

材料は、
桜の花の塩漬け、ゼラチン、アセロラジュース

cherry blossom jelly


1.桜の花は、熱湯をかけて戻し、
軽く水洗いして、塩分を軽く落として、
グラスに入れておきます。
(桜の香りとかすかな塩味を残したいので、
あまり洗いすぎないように)

cherry blossom jelly

2.ゼリーは、やわらかく仕上げたいので、
100ccのジュースに対して
ゼラチンは2ccにしています。
つまり500ccなら小さじ2杯のゼラチンです。

今回は300ccにしたので、小さじ1杯強を30ccくらいの
水にふやかし、電子レンジ600W 1分加熱して
しっかり溶かします。

3.2にアセロラジュースを注ぎ、300ccにします。
泡立たないように静かにかきまぜます。
(アセロラジュースはスジャータ社のほうが
ニチレイのものより色が濃いですので)
お好みで使い分けてください。)

cherry blossom jelly

4.桜の入ったグラスに静かに注ぎます。
(泡がたくさんある場合は、スプーンですくって
取り除いておきましょう。)

cherry blossom jelly

cherry blossom jelly


雰囲気を出したいと色々
写真を撮りましたが
思ったようなものが撮れる前に
誘惑に負けて、食べてしまいました。 

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.