fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2011年06月13日 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

Seasonal work (今年の梅仕事)

実家から梅が届いた。
今年は収穫後 ほぼ24時間の梅たち。。

Seasonal Ume work

Seasonal Ume work

数字好きの父のメモ書きも入っていました。


早速 洗って あく抜きのため 水につけた。

なり口を竹串で丁寧にとって、
水気を拭き取って
それぞれに加工していく。

3kgが梅干し
600gが梅酒
残りが青梅ジャム 

梅干しは
例年通り、厚手の保存用袋を2重にしたところで
1kgずつ塩漬けをする。
100gの塩とひとかけの氷砂糖、ホワイトリカー大匙1に
梅30個(1kg)を入れて、空気を抜いて重しをかけてできあがり。。

梅酒は
梅と同量の吟醸酒と
梅の半量の果糖で できあがり。

ちょっと手間がかかるのが青梅ジャム (詳細は昨年→
たっぷりの水に入れて、
弱火で煮たてないように煮る。

数個の皮が破けるくらいになったら、火を止めて
冷めるまでおく。
冷めたら水を捨てて、へらで梅をつぶす。

梅の個数だけの種を拾い集め、
笊に入れて転がし、種の周りの実も取り、
つぶした梅に加える。

今年は水を加えていません。

好みの甘さに砂糖を加えて、煮詰めればできあがり。

梅だから たっぷりお砂糖をいれなくても
カビないだろうと、
今年は1kgの梅に250gの素精糖
ちょっと甘さ控えめ。

今年は、1kgで4瓶できました。

seasonal ume work

来年のための記録です。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.