記念日ごはん
先週の金曜日のこと。
急に入ったアルバイトの仕事が
まとまらず時間がなくて
料理を作る気力もなくて、
でも、 結婚記念日。
とりあえず、買っておいた牛ブロック肉は
昼前から常温においてある。
だれか 料理して!!!
といっても、どうにもならない。
やる気のないまま、
悩んだ末に
一番手早くできそうなローストビーフを作ることに。
後は何作ろう。。 時間もないし、
思いつかないけど、
そのあたりにある野菜を鍋に
ぶち込んで スープにした。
ジャガイモ、玉ねぎ、人参、たくさん残っていたサツマイモ。。
鶏のぶつ切り一切れ、ベイリーフ
コトコト煮て、鶏を取り出して、
ミキサーにかけて、
一応、記念日の料理だからと
裏ごしもした。
牛乳を温めて、泡状にしてのせ、シナモンを振った。

ローストビーフ用にニンニクオイルを作ったときに
できたフライドニンニクを一切れのせたら
なんとなく ちょっとおしゃれなスープになりました。
人参とサツマイモがたくさん入っているので、
なんだか綺麗なカボチャ色になっています。
でも、カボチャは入っていません。

前日の残り物のニョッキを
キャベツで和えて、中つなぎにして、
最後にローストビーフと
ご飯で おしまい。

牛ブロック肉は塩、胡椒をしっかり効かせて、
ニンニクオイルでじっくり表面を焼き、
キッチンタオルに包んでしばらく寝かせる。
その間に フライパンに残った油を濾して、
同量より少し多めのバルサミコを加え
よくかき混ぜながら煮詰める。
最後にぽん酢を少し加えてソースの出来上がり

先のサツマイモスープもソースにして、
盛りつけました。

ちょっと張り込んで買っておいたバルサミコのおかげで
なんとか 記念日の料理っぽくなりました。
デザートは ヨーグルトと無花果のコンポート
気力なく 写真もちゃんと撮らなかったので
主人が撮ってくれたスナップをトリミングしてのせています。
来年はもう少し
余裕のある記念日にしたいと思いました。
また 1年よろしくお願いします。
急に入ったアルバイトの仕事が
まとまらず時間がなくて
料理を作る気力もなくて、
でも、 結婚記念日。
とりあえず、買っておいた牛ブロック肉は
昼前から常温においてある。
だれか 料理して!!!
といっても、どうにもならない。
やる気のないまま、
悩んだ末に
一番手早くできそうなローストビーフを作ることに。
後は何作ろう。。 時間もないし、
思いつかないけど、
そのあたりにある野菜を鍋に
ぶち込んで スープにした。
ジャガイモ、玉ねぎ、人参、たくさん残っていたサツマイモ。。
鶏のぶつ切り一切れ、ベイリーフ
コトコト煮て、鶏を取り出して、
ミキサーにかけて、
一応、記念日の料理だからと
裏ごしもした。
牛乳を温めて、泡状にしてのせ、シナモンを振った。

ローストビーフ用にニンニクオイルを作ったときに
できたフライドニンニクを一切れのせたら
なんとなく ちょっとおしゃれなスープになりました。
人参とサツマイモがたくさん入っているので、
なんだか綺麗なカボチャ色になっています。
でも、カボチャは入っていません。

前日の残り物のニョッキを
キャベツで和えて、中つなぎにして、
最後にローストビーフと
ご飯で おしまい。

牛ブロック肉は塩、胡椒をしっかり効かせて、
ニンニクオイルでじっくり表面を焼き、
キッチンタオルに包んでしばらく寝かせる。
その間に フライパンに残った油を濾して、
同量より少し多めのバルサミコを加え
よくかき混ぜながら煮詰める。
最後にぽん酢を少し加えてソースの出来上がり

先のサツマイモスープもソースにして、
盛りつけました。

ちょっと張り込んで買っておいたバルサミコのおかげで
なんとか 記念日の料理っぽくなりました。
デザートは ヨーグルトと無花果のコンポート
気力なく 写真もちゃんと撮らなかったので
主人が撮ってくれたスナップをトリミングしてのせています。
来年はもう少し
余裕のある記念日にしたいと思いました。
また 1年よろしくお願いします。
最新コメント