fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2012年10月 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

バターを使わない真黒シューの謎 (野菜畑のモンスター)

ハロウィンにちなんだ料理を少し前から考えていて、
ようやく作ることができました。
バターを使わない真黒シューです。

バター使わないで どうやってシューを作るの?
どうして真黒なの?


謎の答えは バターの代わりに黒の練りゴマを使っているからです。


ゴマの香りがとってもよくて
真黒に焼きあがるので 
パーティーでは インパクトを与えそうです。

Halloween foods

フィリングを変えることで
スィートにも 前菜にもなります。

おまけに、冷凍も出来ちゃうので
忙しいパーティの日も、
あらかじめ作って冷凍しておけば
余裕ができますよ。

halloween foods

今回は シューに
あられ糖、ゴマ、粉チーズをかけて焼いたものに
あまり甘くないフィリングをはさんで
ベビーリーフの上にのせると
野菜畑に潜むモンスターみたいになりました。

halloween foods

いろんな形に絞り出して楽しむのもいいし、

halloween foods

皮をカットして、並べて置いて
ゲストのみなさんに好きなものを挟んで
食べてもらうのもいいでしょう。

では、レシピです。

天板1枚分 (すぐ上の写真の分量です。)

ねりゴマ黒(35g)
水40g
牛乳40g
砂糖 小さじ半分
塩 ひとつまみ
小麦粉 30g
卵 Lサイズ1個
チーズ、あられ糖、ゴマ 適宜

1.練りゴマ、水、牛乳、砂糖、塩を鍋に入れて火にかけ、ゴムべらで混ぜる。
2.沸いてきたら、火を止め、篩いにかけた小麦粉を一気に加え混ぜ合わせる。
3.小麦粉が均一に混ぜったら 卵を加えて ぽったりとした生地になるまで
よく混ぜる。 堅いようなら牛乳を少し足して調整する。
4.オーブンシートを引いた天板に 小さじ1杯ずつ落とし、
好みで粉チーズ、ゴマ、あられ糖などをかける。
5.霧を吹いて、190℃に予熱してオーブンで15分、170℃で10分焼く。

halloween foods


今回のモンスターは
左手前 カボチャのマッシュにシナモンとレーズンを加えたもの
右   紫芋のマッシュに砂糖を加えたもの
奥   クリームチーズとレッドペッパーを挟んでもの です。

アイスクリームを挟んだり、ジャムを入れたり
カスタードや ホイップクリームもいいですね。

思いつくままに挟んで 楽しんでください。

注意:普通のシュー生地ほど膨らまないので
   作る時は サイズに注意しましょう。


「【ハロウィン企画】みんなでワイワイ!パーティ料理」コーナーにレシピを掲載中!

スィート・パン部門に応募しているのですが、
【ハロウィン企画】かわいく作ろうお菓子レシピではないような気がするので
リンクは「みんなでワイワイ!パーティ料理」を張らせていただいています。

ややこしくてすいません。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.