コーンフレークメレンゲ
子供のころから大好きなお菓子の一つ
コーンフレークメレンゲ

差し入れやプレゼントに
良く作るお菓子
昨日の晩御飯がビビンバだったので
卵白が3個分発生
夕食までの時間があったので
ビビンバより先に
コーンフレークメレンゲができちゃいました。
今回はとりあえず、卵白2個分で。。。
もとのデール夫人のレシピでは 150gの砂糖と
コーンフレーク120g
さらにココナッツと ドレインチェリーが入りますが
私はいつも シンプルに コーンフレークのみで
砂糖もその日の気分で グラニュー糖だったり
素精糖だったり、上白糖だったりを
卵白1個あたり55-70g位を加え
しっかりしたメレンゲにして、
コーンフレークはメレンゲでコーティングされるくらいの分量まで
加えています。
天板に一口サイズに落として
170℃に予熱したオーブンでおよそ20分
入れるコーンフレークの量によって
様子を見ながら温度を落として時間を長くしたりしています。
焼成のタイミングは 天板に落として すぐに焼いていますが、
オーブンの都合でマカロンのように、乾かしてから焼いたりしたこともあります。
今回は、夕食の準備の片手間で焼いたので
乾かさず、すぐに焼成。
さらに、プレーンのコーンフレークの残りが少なかったのでかなり
メレンゲの比率が高くなり 日頃と違った様相になりました。
ぷっくりと これはこれで 可愛いし、ふんわりした食感となりました。

あまりにメレンゲが多かったので
最後はチョコレートコーンフレークとココアとチョコを加えて
ぎりぎりメレンゲでコーンフレークがくっつけられているくらいの状態で
チョコバージョンを作りました。
こちらはいつもと同じくらいの様相に仕上がり
バリバリのしっかりに出来上がりました。
たっぷりできて しあわせ。。

しあわせのおすそ分けとして
プレゼント用にもパッキングしちゃいました。
コーンフレークメレンゲ

差し入れやプレゼントに
良く作るお菓子
昨日の晩御飯がビビンバだったので
卵白が3個分発生
夕食までの時間があったので
ビビンバより先に
コーンフレークメレンゲができちゃいました。
今回はとりあえず、卵白2個分で。。。
もとのデール夫人のレシピでは 150gの砂糖と
コーンフレーク120g
さらにココナッツと ドレインチェリーが入りますが
私はいつも シンプルに コーンフレークのみで
砂糖もその日の気分で グラニュー糖だったり
素精糖だったり、上白糖だったりを
卵白1個あたり55-70g位を加え
しっかりしたメレンゲにして、
コーンフレークはメレンゲでコーティングされるくらいの分量まで
加えています。
天板に一口サイズに落として
170℃に予熱したオーブンでおよそ20分
入れるコーンフレークの量によって
様子を見ながら温度を落として時間を長くしたりしています。
焼成のタイミングは 天板に落として すぐに焼いていますが、
オーブンの都合でマカロンのように、乾かしてから焼いたりしたこともあります。
今回は、夕食の準備の片手間で焼いたので
乾かさず、すぐに焼成。
さらに、プレーンのコーンフレークの残りが少なかったのでかなり
メレンゲの比率が高くなり 日頃と違った様相になりました。
ぷっくりと これはこれで 可愛いし、ふんわりした食感となりました。

あまりにメレンゲが多かったので
最後はチョコレートコーンフレークとココアとチョコを加えて
ぎりぎりメレンゲでコーンフレークがくっつけられているくらいの状態で
チョコバージョンを作りました。
こちらはいつもと同じくらいの様相に仕上がり
バリバリのしっかりに出来上がりました。
たっぷりできて しあわせ。。

しあわせのおすそ分けとして
プレゼント用にもパッキングしちゃいました。
最新コメント