fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2014年10月13日 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

Kaldereta

カルデレータ
セブで買ってきた シーゾニング
スーパーで適当に選んだので どんな料理なのかも
分かっていませんでした。

英語で説明が書いてあるだろうと思っていたのですが、
なんと書かれていたのは タガログ語でした。

1.Iprito ang kame ng baka at itabi. Igisa ang sibuyas at bawang. Ibalik ang piniritong kame. Pakuluan sa 1.5 litrong tubig hanggang sa lumambot.

2.Ihalo ang liver spread at Knorr Complete Recipe Mis KAlderata na tinunaw sa 2.5 tasang tubig. Pakuluin ng 2 minuto.

3.Idagdag ang mga gulay at pakuluan hanggang sa lumapot ang sauce. Serve with rice.
でもなぜか 最後は英語

タガログ語翻訳サイトを使って訳してみると
1.肉食炒め牛肉、脇に置きます。タマネギとニンニクを炒め。揚げ肉食を返します。柔らかくなるまで水1.5リットルを沸かす。
2.2.5カップの水に溶解し、肝臓の広がりとクノールコンプリートレシピミスKAlderataを追加します。2分間沸騰させる。
3.野菜を追加し、醤油厚みのまで煮る。ご飯を添える。

作り方 わかるようで わからない。

カルデレータを調べてみるとフィリピンのビーフシチューのようなもので、レバーペーストが入るということでしたが、
我が家にはレバーペーストがなかったので、ビーフシチュー風に作ってみました。

一袋で5人前のようだったので、 とりあえず半分くらいで試してみました。

今回使った材料は
牛バラスライス350g(本当は角切りとかシチュー用がよいのかも)
人参半分
ジャガイモ2個
ズッキーニ 1本
ピーマン 4個
玉ねぎ1個
ニンニク 2かけ
グリンピース 適宜
水1Lと 100cc

カルデレータ

出来上がりの写真を撮り忘れました。
後は想像にお任せします。

お味は食べたことのあるような ないような
ビーフシチューのようで ビーフシチューでない
不思議な味でした。
翌日の朝、食べると味がなじんで美味しかったです。

妄想 フィリピン料理でした。
ほかにも シーゾニングを買ってきたので
また 妄想して作ってみます。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.