Tarte Tatin

タルトタタンは王林で作ると美味しいと聞いて、
先週末 スーパーに行くと王林を発見
すぐにお買い上げ。
意外と安くて4個で 299円なり
まずは、リンゴを煮るところから。。
4等分に切ってみたけれどちょっと大きいので
6等分にして タルトタタンを作るフライパンへ。。
嵩が高くてリンゴに火が入りにくそうだったので、
耐熱ボウルにリンゴを入れて 素精糖大匙1杯とバターを
ちょっぴりのせて、ふんわりラップをしてレンジ600Wに5分かけました。

王林はしっかりした実なのでウンともすんとも
さらに4分かけると ようやくジワジワ
もう3分 気持ちだんだん時間が短くなっています。
ボウルの底の方は柔らかくなってきていますが上のほうは
まだ しっかりしたまま。
柔らかくなったリンゴだけをフライパンに取り出し、
さらに3分 また、柔らかくなったリンゴだけ取り出し、
さらに2分。。
ようやく全部がフライパンに収まる状態になりました。

リンゴのジュースもたっぷり出てきたので
そのジュースでコトコト煮ることに。
5分くらい煮ては火を止めてを 適当に繰り返し
煮汁がなくなったところで放置しました。
夕食後、そこにお砂糖大匙2ほどとバター小さじ1ほどを加えて焼き付け、
冷凍のパイ生地を乗せて 200℃で30分焼きました。
オーブンから取り出して、もう一度フライパンを火にかけ
リンゴが動くことを確認して お皿に返しました。

レンジを使うのと初めからゆっくり ソテイするのと
どちらがお手軽と時間がかからないかはわからないけれど
なんとか久しぶりにタルトタタンができました。
焼きたてアツアツも美味しかったですが、
翌朝のほうがリンゴが落ち着いてGOODでした。
王林のよさがいまいちよくわかりませんでしたが
今度は紅玉で作りたいなあと思っています。
最新コメント