今年は壺入りチョコケーキ
週末のバレンタインです。
めずらしく お昼に家族3人が揃っているので、
しっかり バレンタインのお菓子を焼くことに。。。
今年のバレンタインのケーキはどうしようかと悩みましたが、
結局 2度美味しい 砂糖も 小麦粉も使わないチョコレートケーキにしました。
(胡桃を入れないバージョンで)
ただし、今年は テラコッタ壺に入れて焼きました。
.jpg)
まずは焼きたてのアツアツをいただきます。
そして、 2度目は しっかり冷蔵庫で冷やして食べると まったく違った味を楽しめるのです。
.jpg)
いつもは セルクルや 型に入れて焼くのですが、
焼きたてを取り出すのは熱いので大変。
今年は壺だったので、 サーブが楽ちんでした。
テラコッタなので熱伝導が遅いため 9分の焼成としましたが
6分くらいでもよかったかもしれません。
.jpg)
この壺はおよそ20年前
調布パルコで買った黄身だけプリンが入っていた容器だったと思います。
壺にはPinos と刻印してあるのですが
ネットで検索してもそのようなお店は残念ながら見つかりませんでした。
めずらしく お昼に家族3人が揃っているので、
しっかり バレンタインのお菓子を焼くことに。。。
今年のバレンタインのケーキはどうしようかと悩みましたが、
結局 2度美味しい 砂糖も 小麦粉も使わないチョコレートケーキにしました。
(胡桃を入れないバージョンで)
ただし、今年は テラコッタ壺に入れて焼きました。
.jpg)
まずは焼きたてのアツアツをいただきます。
そして、 2度目は しっかり冷蔵庫で冷やして食べると まったく違った味を楽しめるのです。
.jpg)
いつもは セルクルや 型に入れて焼くのですが、
焼きたてを取り出すのは熱いので大変。
今年は壺だったので、 サーブが楽ちんでした。
テラコッタなので熱伝導が遅いため 9分の焼成としましたが
6分くらいでもよかったかもしれません。
.jpg)
この壺はおよそ20年前
調布パルコで買った黄身だけプリンが入っていた容器だったと思います。
壺にはPinos と刻印してあるのですが
ネットで検索してもそのようなお店は残念ながら見つかりませんでした。
最新コメント