fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Archive [2015年10月25日 ] 記事一覧

お知らせ

ただいまカテゴリー整理中ですが、なかなか 作業が進んでおりません。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。

書きそびれたブログを遡って投稿もしています。

紅玉バター

Facebookのリンクから リンゴバターなるものを知り、その作り方は
レシピブログの記事でした。→

すごく丁寧に作り方が書かれていて、早速作ってみたくなり

作りました。

P1020319s.jpg

といっても、実は、このとき 我が家にはリンゴがなかったので、
加工したリンゴたちからのリメイクです。

DSC09572s.jpg

右から 
リンゴ煮:リンゴをスライスにして、レモン汁他はなにも加えずに煮たもの。
リンゴジャム:リンゴ煮に少しのお砂糖を加えて煮たもの。
リンゴペースト:リンゴジャムをフードプロセッサーにかけてペーストにしたもの(お正月のリンゴ寒に使います。)
煮リンゴ:8つ切りにしたリンゴにレモン汁と砂糖をまぶして弱火で煮たもの。
(勝手に上記のように定義しました。)

どれを使おうかと考えたのだけど、開封していたのが、リンゴ煮と煮リンゴだったので、
作りやすさからリンゴ煮をつかいました。

リンゴ煮に砂糖、ラム酒、はちみつ、塩を適当に加えて、レンジで温め
最後にバターを加えてフードプロセッサーにかけたら、
ピンク色の紅玉バターができました。

P1020321s.jpg

まさにアップルパイのような味

翌朝はパンケーキを作って煮リンゴとともにいただきましたが

P1020320s.jpg

もっとシンプルなパンのほうがおいしいかなあということで
夜中にパンを焼き 本日の朝食になりました。

P1020324s.jpg

久しぶりに丸く焼けたふわふわのトヨ型のパンに
紅玉バターを塗っていただきました。

P1020323s.jpg

はやく食べたくて、ピンボケにも気が付きませんでした。
これからは、我が家の定番のリンゴ加工品として、新たな5種目として加わりそうです。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.