大人の本みりんジェラート
「宝酒造さん×レシピブログさん」のモニターコラボ広告企画に参加させていただき,
モニターに当選!!
タカラ本みりん500ml 2本を モニターとしてプレゼントしていただきました.

みりん大好きで 我が家では2Lを常備しているので,500mlボトルは初めて手にしましたが
キャップの構造にびっくりしました.

開ける方向によって 注ぎ口の形が変わるので 使う量が多いときは広口,ちょこっとだけ出したい時は
細口にすることができるのです.
そして プレゼントでいただいたのは国産米100%のみりんでした.
我が家の2Lは国産米とタイ米のブレンドみたいだったので,やっぱり国産米100%はテンションがあがります.
今回は みりんでデザートを作ることに挑戦してみようと思い現在 色々と試作中
簡単すぎて 申し訳ないのですが,
大人の食後のジェラートとして 美味しくできたので
レシピとして 投稿させていただきます.
材料(3人前)
本みりん 50ml
豆乳 50ml

作り方
アルミなどの熱伝導の良い,底の広い容器にみりんと豆乳を入れて
混ぜ,冷凍庫に入れるだけです.

ポイント1
かならず本みりんを使うこと (アルコールが入っているので長時間冷凍しても,ガチガチに固まらず美味しいジェラートになる)
ただし,アルコール分が残っているので未成年にはNG
ポイント2
熱伝導のよい底の広い容器を使うと 早く固まるので ご飯前に用意しておけば デザートに食べることができる.
ポイント3
溶けやすい繊細なジェラートなので 盛り付ける容器も一緒に冷凍しておくこと

15分で 少し こおりかけ...

ほぼ 45分で 凍っています.
豆乳とまぜることで 本みりんの甘味がやわらかになり, みりんの中のアルコール分のために
口の中がさっぱりとします.
本みりんのうまみとアルコール分が豆乳の匂いを消してくれるので ほんとうに
さっぱりとした美味しいドルチェとなります.
ちょっと 募集されているレシピとコンセプトが違いそうですが...
胡椒や 山椒 スダチなどをプラスすることで
毎日違った味わいのデザートを楽しみことができるので
毎日 簡単に作れるレシピとして 応募させていただきます.

こちらは山椒バージョン
魚料理の後によさげな 味わいです.

こちらは胡椒バージョン
どちらかといえば 肉料理の後に 合います.

こちらは 柚子バージョンです.


タカラ本みりん簡単料理レシピ
モニターに当選!!
タカラ本みりん500ml 2本を モニターとしてプレゼントしていただきました.

みりん大好きで 我が家では2Lを常備しているので,500mlボトルは初めて手にしましたが
キャップの構造にびっくりしました.



開ける方向によって 注ぎ口の形が変わるので 使う量が多いときは広口,ちょこっとだけ出したい時は
細口にすることができるのです.
そして プレゼントでいただいたのは国産米100%のみりんでした.
我が家の2Lは国産米とタイ米のブレンドみたいだったので,やっぱり国産米100%はテンションがあがります.
今回は みりんでデザートを作ることに挑戦してみようと思い現在 色々と試作中
簡単すぎて 申し訳ないのですが,
大人の食後のジェラートとして 美味しくできたので
レシピとして 投稿させていただきます.
材料(3人前)
本みりん 50ml
豆乳 50ml

作り方
アルミなどの熱伝導の良い,底の広い容器にみりんと豆乳を入れて
混ぜ,冷凍庫に入れるだけです.

ポイント1
かならず本みりんを使うこと (アルコールが入っているので長時間冷凍しても,ガチガチに固まらず美味しいジェラートになる)
ただし,アルコール分が残っているので未成年にはNG
ポイント2
熱伝導のよい底の広い容器を使うと 早く固まるので ご飯前に用意しておけば デザートに食べることができる.
ポイント3
溶けやすい繊細なジェラートなので 盛り付ける容器も一緒に冷凍しておくこと

15分で 少し こおりかけ...

ほぼ 45分で 凍っています.
豆乳とまぜることで 本みりんの甘味がやわらかになり, みりんの中のアルコール分のために
口の中がさっぱりとします.
本みりんのうまみとアルコール分が豆乳の匂いを消してくれるので ほんとうに
さっぱりとした美味しいドルチェとなります.
ちょっと 募集されているレシピとコンセプトが違いそうですが...
胡椒や 山椒 スダチなどをプラスすることで
毎日違った味わいのデザートを楽しみことができるので
毎日 簡単に作れるレシピとして 応募させていただきます.

こちらは山椒バージョン
魚料理の後によさげな 味わいです.

こちらは胡椒バージョン
どちらかといえば 肉料理の後に 合います.

こちらは 柚子バージョンです.

タカラ本みりん簡単料理レシピ
最新コメント