2012.05/29 [Tue]
酒粕酵母の食パンとグリッシーニ
グリッシーニがなくなってしまったので、
またまた 酒粕酵母前種で作りました。
レシピはこちら →☆
人間にも過ごしやすい季節ですが、
酵母くんにとってもそのようで、
元気な酒粕酵母たちです。

今回は、ニンニクひとかけをみじん切りにして
加えてみました。
前種の発酵時間が長かったので
水の分量は 55gから40gにしました。
作り易いことと、 クッキージャーに入りやすいサイズで
食べやすいサイズということで、
最近は、10cmくらいの棒状になりました。
ニンニクをいれると
美味しいです。
1本だけ のはずが、
ついつい 手が伸びてしまって危険です。
また、一方で酒粕酵母元種でも
食パンを作りました。

今度はちゃんと370gの強力粉で。。
おかげさまで、
ちょこっと、角がまるいものの しっかり角食になりました。
ちょっと 美人に焼きあがったのでうれしいです。
またまた 酒粕酵母前種で作りました。
レシピはこちら →☆
人間にも過ごしやすい季節ですが、
酵母くんにとってもそのようで、
元気な酒粕酵母たちです。

今回は、ニンニクひとかけをみじん切りにして
加えてみました。
前種の発酵時間が長かったので
水の分量は 55gから40gにしました。
作り易いことと、 クッキージャーに入りやすいサイズで
食べやすいサイズということで、
最近は、10cmくらいの棒状になりました。
ニンニクをいれると
美味しいです。
1本だけ のはずが、
ついつい 手が伸びてしまって危険です。
また、一方で酒粕酵母元種でも
食パンを作りました。

今度はちゃんと370gの強力粉で。。
おかげさまで、
ちょこっと、角がまるいものの しっかり角食になりました。
ちょっと 美人に焼きあがったのでうれしいです。
- at 23:56
- [天然酵母パン レシピなし]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
白いラインもちゃんと出てるし
高さもあるし。
こういうシンプルなパンがキチンと焼けるってとっても難しいと思います。
食パン、久しく焼いてないなぁ…。
その前に、強力粉自体が無くなってたんでしたっけ(笑)
粉、買ってこようっと♪