2014.10/01 [Wed]
久しぶりのパン教室
7か月ぶりのパン教室です。
前回、来月も参加できるといいなあと 書いていたのですが、
残念ながら 3月以降は参加できず、
ようやく 今回 参加することができました。
あきぱんやさんの あこ酵母でつくるミニ食パンと 蒸しパンに
参加してきました。
本日は 生徒4人の にぎやかな会となりました。
いつものように 最初に飲み物と おつまみ(ラスク)を
頂きました。

さらには 生徒さんの一人の方が みなさんに
”とき” という珍しいリンゴをプレゼントくださいました。
思いがけないプレゼントに 気持ちがほっこりです。
ありがとうございました。

今日は、ミニ食パンの成形を習い。。

先生が作ってくださっていた蒸しパンを丸め。
自宅で焼成用のミニ食パンをこねて
焼きあがったパンと 先生作成のランチをいただくというスケジュール

サツマイモ、ジャガイモ、シャドークイーンと 3種類ものお芋をいただき、
プルーンの豆乳掛け、コリンキエとミニトマトのマリネ、スープで お腹いっぱいです。
〆は いつも カプチーノを入れてくださり、
またまた至福の時間を過ごしてきました。
お持ち帰りの1斤用生地は明日の夜中?か 木曜日に焼成予定。
よい感じの生地に仕上がっているので
気持ちとしては 角食にしたいのですが、
我が家の型は1.5斤用なので ちょっと無理。。
細いパウンド型に蓋をして 角食ができるかしら?
思案中です。
色々 食べ物のことを考えるのは楽しいです。
今回は不二製油さんとクスパさんのタイアップレッスンということで
『濃久里夢(こくりーむ)』 豆乳クリーム900ml もお持ち帰りでした。
これで何を作ろうかな。。。
また また 考えるのが楽しみです。
前回、来月も参加できるといいなあと 書いていたのですが、
残念ながら 3月以降は参加できず、
ようやく 今回 参加することができました。
あきぱんやさんの あこ酵母でつくるミニ食パンと 蒸しパンに
参加してきました。
本日は 生徒4人の にぎやかな会となりました。
いつものように 最初に飲み物と おつまみ(ラスク)を
頂きました。

さらには 生徒さんの一人の方が みなさんに
”とき” という珍しいリンゴをプレゼントくださいました。
思いがけないプレゼントに 気持ちがほっこりです。
ありがとうございました。

今日は、ミニ食パンの成形を習い。。

先生が作ってくださっていた蒸しパンを丸め。
自宅で焼成用のミニ食パンをこねて
焼きあがったパンと 先生作成のランチをいただくというスケジュール

サツマイモ、ジャガイモ、シャドークイーンと 3種類ものお芋をいただき、
プルーンの豆乳掛け、コリンキエとミニトマトのマリネ、スープで お腹いっぱいです。
〆は いつも カプチーノを入れてくださり、
またまた至福の時間を過ごしてきました。
お持ち帰りの1斤用生地は明日の夜中?か 木曜日に焼成予定。
よい感じの生地に仕上がっているので
気持ちとしては 角食にしたいのですが、
我が家の型は1.5斤用なので ちょっと無理。。
細いパウンド型に蓋をして 角食ができるかしら?
思案中です。
色々 食べ物のことを考えるのは楽しいです。
今回は不二製油さんとクスパさんのタイアップレッスンということで
『濃久里夢(こくりーむ)』 豆乳クリーム900ml もお持ち帰りでした。
これで何を作ろうかな。。。
また また 考えるのが楽しみです。
管理人のみ閲覧できます