fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Entries

ホットケーキミックスで作るリンゴバラマフィン

リンゴのバラタルトを知ってから
リンゴで作るバラにすっかりハマってしまいました。

先日 「ケーキのようなホットケーキミックス」のモニターとして
ホットケーキミックスをいただき、 ご褒美ホットケーキの料理レシピの提案となれば
やはり リンゴのバラが浮かびました。

ということで、
リンゴのバラの作り方はオリジナルレシピを参考にして
ホットケーキミックスを使った簡単に作れるマフィンにしてみました。

****
July 9, 2014 に公開されたリンゴのバラタルトのオリジナルレシピはこちら  
2015年10月21日 キナリノにキュレートされた記事はこちら ☆ 
****

DSC09787s_201512160148413f2.jpg

3回ばかり試作して ようやく レシピが固まりつつあるのでまとめてみました。

(材料) 62mlのミニマフィン型13個分

リンゴ 1~2個
レモン 1/2個
砂糖 35g
サラダ油 40g
卵 1個
ケーキのようなホットケーキミックス 100g
 DSC09791sadd.jpg


1)リンゴはオリジナルレシピを参考にして、カットし、耐熱容器にいれて、レモン汁1/2個分をかけ、ふんわりとラップをして、300Wの電子レンジに1分半を3回かける。 レンジにかけるたびに、リンゴを割らないように気をつけながら上下を返す。
DSC09792s.jpg
レンジにかける前

DSC09793s.jpg
レンジにかけた後

2)レンジに3回かけたら また、上下を返して、下の柔らかくなったリンゴスライスから5~6枚使ってバラを作る。(薔薇を作っているうちに上にあったリンゴも柔らかくなるため)

DSC09794sのコピー

3)13個作ったら 残りのリンゴは微塵切りにして、残った汁とともにとって置く。(目安 今回は汁が14g リンゴが34gあり 全部で48gでした。)

4)ボウルにサラダ油、砂糖、卵、レモンの皮のすりおろし1/2個分とホットケーキミックスを加えて泡だて器で混ぜる。
さらに、3)の残ったリンゴのみじん切りと汁も加えて混ぜ合わせ、マフィン型の7分目くらいまで入れる。

DSC09795s.jpg

DSC09781s.jpg

5)2)で作ったリンゴを5)の生地の上に乗せて、170℃で25分焼き、温度を160℃に下げてさらに5分焼く。

DSC09783s.jpg


ポイント: リンゴにしっかりレモン汁をかけることできれいなピンク色になる。 
       赤い品種を使うと色がきれいになる。
       生地を入れ過ぎるとあふれるので注意。
       花びらは少し開き気味に入れるほうが中まで火が通りやすい。
       
DSC09789s.jpg  P1020463sre.jpg

P1020459s.jpg

ご褒美ホットケーキの料理レシピ
ご褒美ホットケーキの料理レシピ

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.