fc2ブログ

あるこおるらんぷ

おもに 料理日記 <大好きなクッキーを中心に、食べ物の写真とレシピ、ベランダの花も公開>

Entries

Old-fashioned Lemon Pie (懐かしのレモンパイ)


せっかくの日曜日なのに、お父さんは仕事。
楽しいことがないとつぶやく娘。
気晴らしに一緒にお菓子を作ることにした。

何を作るかは、全く迷わなかった。

私が娘と同じ年ごろに、
一番 お気に入りだったお菓子

レモンパイ

強力粉が切れているので、
仕方なく、準強力粉と薄力粉のミックスで
無塩バターもきれているので、
ショートニングとマーガリンにした。

暑い夏の日には向かないパイづくりの上、
溶けやすいショートニングとマーガリンに
苦闘するも、なんとか作り上げた。

lemonpie

スタイルは、昔のまま。

最後のメレンゲの絞り出しが昔
楽しくてたまらなかったが、
娘も それは、それは、うれしそうに
絞り出ししていました。

残ったメレンゲはシートいっぱいに
いろんな形に絞り出し、
低温焼き。

lemonpie
lemonpie

♪やハートもあり。
2連8分音符♫が
8分音符♪と4分音符♩に割れてしまったとか、
大騒ぎしながら、楽しい夜となりました。

lemonpie


*Comment

ただいま~♪

ここ数日間、カラッとした本当の夏らしい暑さがやってきましたね~。
帰省先(北関東)は朝晩涼しくて過ごしやすかったです。


レモンパイ、すんごく美味しそうですね(*^_^*)
お菓子の本を見ててレモンパイが載ってると自分でも作ってみたいなぁと思いますが
パイ生地のことを考えると遠のいてしまいます(笑)
メレンゲの残りを好きな形に搾り出すっていうの、すごくいいアイデアですね♪
  • posted by つぶやき
  • URL
  • 2009.08/17 16:26分
  • [Edit]

つぶやきさんへ

お帰りなさい。
神奈川は今日も 暑いですね。
おかげで、 梅干しが順調に
乾いています。

レモンパイのパイ生地は、
練りこみパイなので、折込生地ほど
大変ではないですよ。
時には、ちょっと、めんどうな作業があるほうが
作っているという やりがいを感じることが
ありますよね。
  • posted by e cookies
  • URL
  • 2009.08/18 13:29分
  • [Edit]

レモンパイ大好き。
おいしそ~
そしてお嬢さまと一緒にお菓子作り楽しそう。
そういう記憶っていつまでも残りますから。
きっとお嬢さまもお料理上手になることでしょうね。
  • posted by 雪姫
  • URL
  • 2009.08/19 00:25分
  • [Edit]

雪姫さんへ

いつもコメントありがとうございます。
娘とお菓子を作ると まだまだ手際が悪いので
イライラ、ハラハラしてしまいます。
それでも、うれしそうに作っている姿をみるのはいいものです。
楽しく、キッチンに立てる回数が増えるといいのですが。。地味な仕事の時は、キッチンに近づいてくれません。
  • posted by e cookies
  • URL
  • 2009.08/19 15:34分
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by
  • 2009.08/21 16:03分
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

e クッキー

Author:e クッキー
シュガーデコを体験したことから
クッキーデコなるものを思いつき
イベントごとに作製していたのは10年ほど前、今は美味しいことを楽しむ50代。
日々の思い出や思いついたレシピなど食にまつわることを書いています。


すべての記事、写真、図は、著作権法で保護されています。
無断で転用、転載することはできません。

応援お願いします!!

Blog☆Rankingと
レシピブログに
参加しています。
応援してくださる方は、バナー↓をクリックしてください。
 クリックで
ランキングが上昇します。

アクセスカウンター

       人目の訪問者です。

右サイドメニュー

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

QRコード

QRコード

Free 素材元

下記のサイトより Free 素材を使わせていただいています。

free sozai

Thank you.