お友達といろんな料理を
作って食べることを楽しむランチ会を時々開催しています。
今回は、黒練りごまを使って
口水鶏(よだれどり)・黒ゴマプリンのリクエストをいただいたので、
プラスして、私が今ごろですが、はまっている塩レモンとで
中華風のランチを組み立ててみました。
ランチ前のお茶
今回は、冷やし抹茶と 塩レモンの入ったチーズアイスクリームと アーモンドプラリネ

手順やポイント、料理の背景などを説明して、
作成開始。
まずはお持ち帰り用の黒ゴマプリンを一人4個ずつ作ってもらいました。
そのあと、鶏をゆでるバージョンと蒸すバージョン 2種類で調理。
どちらも最後は余熱で火を通します。
鶏の皮はカリカリに焼いて、トッピングにしました。
次は、塩レモンを一人レモン1個ずつ作成。
一瓶塩レモンも お持ち帰りです。
すでに作ってあった塩レモンでチアシード入りの冷たいスープをつくり、
その合間でもやしのひげとりをして、 もやし蒸し麺の準備。
笹の葉でザーサイごはんを一人1個ずつ包んでもらい、
最後はもやし蒸し麺と 笹の葉ごはんを蒸しながら、
野菜をグリルして、よだれどりのたれを作って ランチの完成。

ランチの後はすでに用意しておいたゴマプリンと塩レモン寒天のあんずのせ、
市販のカステラの切り落としで作ったラスクとで
お茶タイムとなりました。
Comment
Comment_form